ひまわりは巨大な風車を見てる

  • 2018.08.31 Friday
  • 19:21

 

南相馬には行政区ごとに除染で出たゴミの仮置場があり、ここが被災地だとわかる。放射性物質は山側に流れたので、海側には影響は少なかったが、線量の高い所は除染され2017年には完了している。今では除染作業員の姿はないし、野菜や米などもふつうに作られるようになった。

剥ぎ取られた表土は、プレコンパック(黒いポリ袋)につめられ、それぞれの地区の仮置場に置かれている。目だない所にあるところもあれば、住宅地の近くの田んぼの中にあったりする。工事現場のような白い仮囲いの中で、廃棄物は紫外線から守るため黒いシートを被せられ、古墳の土塁のようだ。

 

国は、原発から20キロ圏内の双葉町と大熊町にまたがる原発の周囲にできた中間処分場に運ぶ予定だ。除染で出た廃棄物は、1,650万m3ほどで東京ドーム13個分、ダンプカーだと300万台分。除染にかかった費用は21.5兆円とされ、廃炉には70兆円かかる言われている。数字が大き過ぎててピンとこないが、工事の金額と言うよりひとつの産業だ。

ちなみに日本の1年の税収が43兆円(なぜか支出が103兆円)なので、除染にかかった費用は21.5兆円で税収の半分じゃないか。それは実質廃炉は国民の負担なのだ。原発事故への国民の関心は薄くなっているが、8,000人作業員が廃炉のため働いている。ほぼ一つの町と言っていいくらいだ。

 

日常を取り戻しているように見える福島だが、まだまだ復興したとは言い難い面もある。個人として、 きっと同じ規模の地震が起きたら、もう一度原発事故は起きると思うのだが、それは考え過ぎだろうか?

 

 

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    再会

    • 2018.08.29 Wednesday
    • 19:26

     

    南相馬の小高区で創作活動をしていた陶芸家の羽賀さんが、相馬に立ち寄ってくれた。息子さんのTomoくんは、えんどう豆の利用者であったが、原発事故で避難を余儀なくされ栃木県に引っ越す結果となった。彼はは病気だったが、いい医師と出会って手術し、元気になって作業所にも通えるようになった。本当に良かった。

     

    お父さんは、震災後、陶芸ができず、絵を描くようになったが、それがきっかけで大ブレイクした。スペイン大使館で個展を開いたと聞いていたが、今度はパリのルーブル美術館へ作品を出品するため、作品づくりをしていると言う。いつの間にか日本を代表するアーチストになっていた。

    • 0
      • -
      • -
      • -
      • -

      元気なえんどう豆

      • 2018.08.28 Tuesday
      • 19:28

       

      南相馬にある「えんどう豆」。HPをのぞいてみると相変わらずパワフルだ。メンバーの元気が伝わってくる。

      藍染めのスカーフや新商品のバックの商品も素敵!いろんな人に支援を頂いて、幸せをギブアンドテイク。

      障がいがあると不便ではあるが、不幸ではないことを証明してますね。

       

      えんどう豆のブログ

      http://endoumame-fukushima.com/blog/

      • 0
        • -
        • -
        • -
        • -

        支える会

        • 2018.08.26 Sunday
        • 19:32

         

        「もくもくを支える会」を開き、保護者や地元の支援者に仕事の様子を見てもらった。本人に合わせたペースで、紙すきやはた織り、シルク印刷での製品づくりを行って、みんなの頑張りを理解してもらえたようだ。仕事があり毎日通って、僅かだがお給料ももらって、なかまもいる居場所があることは大事な事だ。これ以上の可能性もあるかもしれないが、スタッフもチャレンジしているので評価してもいいんじゃないんだろうか。

        • 0
          • -
          • -
          • -
          • -

          社会参加のためのツール

          • 2018.08.24 Friday
          • 19:33

           

          身体に障がいがあるが、基本的にものを作る資質は、私と変わらないと思う。同じ人間なのに、身体の一部が機能しないせいで、不利益を被っている。地域に社会的な環境が整っていないので、障害が生まれている。働く場所があって、その失っている所は補えば、彼なら創造的な仕事はできるはずだからと、イラストレーターを提供した。水を得た魚のよう。

          • 0
            • -
            • -
            • -
            • -

            門倉有希さんのライブで

            • 2018.08.23 Thursday
            • 19:36

             

            相馬で復興支援ライブをした門倉有希さんは、大の猫好きです。

            ねこ館長のMISOくんのTシャツとエコバックをプレゼント。

            福島県の須賀川市出身で、紅白歌合戦に出演したハスキーな歌声が素敵なシンガーです。

            休日のライブだったので、平日にみんなを連れて来たかったなぁ。

            門倉さん、相馬に来てくれて、ありがとうございました。

            • 0
              • -
              • -
              • -
              • -

              復活

              • 2018.08.21 Tuesday
              • 19:38

               

              もくもくが開所した時には、20センチほどだったベンジャミン。

              ショップに持ってきたが、陽があたらず、すべての葉が落ち枯れてしまった。

              愛情の問題か?と落ち込んでいたが、外に出しておいたら見事に復活。

              太陽の力は偉大だなぁ。人もいい場所があれば成長する。

               

              • 0
                • -
                • -
                • -
                • -

                with TOHOKU

                • 2018.08.19 Sunday
                • 19:45

                 

                自分たちが作ったバックが愛用されているを見るのはうれしいものです。

                大分、熊本と東北の交流の象徴。バッジもファクトリー製のもあって、グッときます。

                たくさんの幸せではなくても、一つひとつの幸せが大事なんですね。

                障がいだったり、病気だったり、手間のかかる人には手間をかける。

                愛情をかけて、愛情を受けて、それは無駄ではないんだなぁ。

                • 0
                  • -
                  • -
                  • -
                  • -

                  評価と価値観

                  • 2018.08.15 Wednesday
                  • 19:53

                   

                  久しぶりの「アート」の日。みんなでお絵かきをする。

                  何ともゆるくて、すばらしいと思う。

                  出生前診断でダウン症の子は生まれなくなっているが、彼らには文化を感じる。

                  障がい者なのか、絶滅危惧種なのか。後者だったら人類として守らないとね。

                   

                  • 0
                    • -
                    • -
                    • -
                    • -

                    洋平ライブ当日

                    • 2018.08.13 Monday
                    • 19:58

                     

                    大森洋平さんのライブ当日。

                    小さな店はお客さんがいっぱい入り、洋平さんは熱唱してくれて、元気な気があふれていた。

                    洋平さんは子どもができて、何だか歌の迫力が違っていた。

                    震災の時に作った曲が、違って聴こえたのは、恨みや悲しみが祈りに変わったからかな。

                    一生懸命生きて、時間が昇華させてくれたのかなぁ。

                    みんな、元気をもらいました! ありがとう、洋平さん!

                     

                    • 0
                      • -
                      • -
                      • -
                      • -

                      calendar

                      S M T W T F S
                         1234
                      567891011
                      12131415161718
                      19202122232425
                      262728293031 
                      << August 2018 >>

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      links

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM