給料日

  • 2016.08.31 Wednesday
  • 22:19

IMG_3242

 

作業所のなかまに、工賃(お給料)の説明をする。

君たちが働いてお金を稼いて、それがお給料になるんだよ〜と言うが、どうもお金の価値が伝わらない人もいる。

前に働いていた作業所では、ゴミ箱に捨ててしまう人もいたり、もらうと泣く人もいた。

好きなものを買えるんだよと言うが、親に買ってもらうことが多いんだろうなぁと思う。

経済的に自立してないから、そうなのか? 理解できないから、親が管理するのか?

 

もくもくは、就労系の作業所なので、仕事は大事に考えたい。

お金が動くというのは、仕事で、社会と関係している証拠でもある。

でも、お金の理解が難しい人たちは、お金から開放されて、シンプルに生きている人なのかなと思う。

その人の魅力で、会った人が笑顔になって、彼女は存在だけで仕事をしていた。

一方で、仕事ができる人には、もっと工賃が出せるように、仕事を作る必要がある。

わずかな工賃しか出せていないので、施設を運営する側として頭が痛いところです。

臨時休業

  • 2016.08.29 Monday
  • 22:17

IMG_3264

 

台風10号のため、工房もくもくは臨時休業。

相馬は大きな被害はなかったが、岩手や北海道に大きな被害をもたらした。

1日前の予報では、福島県の上陸であったので、他人事ではない。

 

フクイチの情報もニュースでも少し流れていたが、台風が原発に直撃したら、もちろん垂れ流しになるに違いない。

今回も予測を超える災害は発生してしまった。

台風が通り過ぎたと思ったら、また地震。

日本は災害の発生しやすい国なのに、ハラハラして原発を動かす必要あるのかな?

寄り道

  • 2016.08.28 Sunday
  • 22:17

IMG_3260

 

勉強会を終えて、工房まる(福岡)の吉田さんに誘われ、猪苗代にある「はじまりの美術館」へ立ち寄りました。

館長の岡部さんとは久しぶりの再会です

 

「オソレイズム」と題されたこわ〜い企画展が開かれていて、蔵を改造して作った美術館は不思議な空間に包まれていました。かなり土着の原始的な匂いがして、人間の精神世界に入り込むのは正直怖い。臆病な私は、何とか理屈をつけて、現実にいたいと思いました。

 

 

IMG_3257

思いをつなぐ

  • 2016.08.28 Sunday
  • 22:15

IMG_3252

 

きょうされん福島支部の勉強会は、次世代へ小規模作業所のスピリットを引き継ぐエネルギーに満ちた内容でした。県内の作業所の実践報告あり、就労部会の会員さんたちの事業所の実践の話ありで、とても濃い内容であったと思います。各施設とも、障がい者の作業所という枠を超えて、地域になくてはならない存在になっている。まだ、スタートしたばかりの自分にとって目標となるような事例が紹介され、思わずため息が出ました。それぞれの施設が個性的な仕事をしていますが、障がいを持った人の働く権利を守ろうと必死に動いてきた結果なんだと思います。

何を見せるか。

  • 2016.08.26 Friday
  • 22:13

iruka

 

もくもくのみんなと、仙台うみの杜水族館に行ってきました。

イルカやアシカのショーがあるのですが、スタッフとの信頼関係が感じられて良かったです。

見せるものが、イルカの芸ではなく、ストーリーなんですね。

言う事の聞かない若いイルカくんもいて、それはそれで面白い。

廃館となった松島水族館のアシカくんも、再就職してがんばっていました。

ひとりごと

  • 2016.08.25 Thursday
  • 22:10

IMG_3224

 

くらげのようになりたい。

なんだろうなぁ。ゆっくり生きてるような。

人間とは、随分と時間の流れが違うような。

もっと見ていたかった。ずっと見ていたかった。

いろいろ教えてくれる。いろいろ感じる。

 

 

IMG_3223

 

自然をじっくり観察すれば、いろいろ見えてくるものがあるはずだが、

水族館の水槽をチラリと見て歩いくだけになってしまった。

「仕事なんでしょうがないです.。」は言い訳だなぁ。

ゆっくり、丁寧に生きたいなぁ。

 

 

IMG_3216

 

適応するために、生きていくために、自分を変えて、形が生まれる。

環境とか、関係があって、形ができる。そこには理由がある。

変化に対応をすことは必然で、命をつないでいく。

 

 

IMG_3221

 

造形に魅了され、たくましい筋肉と運動性能にも魅了される。

また、来よう。

  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    そして、これから…。

    • 2016.08.23 Tuesday
    • 22:08

    IMG_2954 (1)

     

     南相馬小高区は、今年の7月に避難指示が解除されました。小高区に戻って住んでいる人は、震災前いた住民1万人中、約500名ほどだそうです。戻ってきた人の気持ちはどうかと小高区で働く友人に聞くと、戻ると覚悟を決めているので、明るく活動的で絶望はしていないそうです。小さくとも自分の町を取り戻す役割を持って、住んでいると思ます。

    .
    避難指示解除の日、JRが開通し、高校生の女の子が電車に乗っていたそうで、少ないけど子供もゼロではない。町には改修した住宅はいくつか見られ、地震で崩壊した家は撤去され、少なくとも放射性廃棄物の入ったプレコンパックと言われる黒い袋は、住宅地からは消えました。

    .
    南相馬にあっても、小高は特別な問題で、一部の人だけの問題になっているかもしれないのですが、それでも住民たちは悲観的にならずマイペースで進んでいくと思っています。自分はそれを応援したいと思っています。

    .
    隣の原町区や相馬などに、避難して家を建てた人はたくさんいて、お盆や正月には小高に帰るという人もたくさんいます。小高は小さいけど、人間関係がしっかりしていて、いい町だったと思います。離れていても小高の人にとって、故郷は小高で、故郷を大事に思っているなぁと感じます。

     

     

    IMG_2953 (1)


    浪江のお友達もいて、町に入ったのですが、そちらはもっと厳しい状態で、町を見る限り、小高よりも3年以上は遅れている感じです。来年春には避難指示は解除される予定ですが、避難中の住民の意識をつないでいくことができるか不安になりました。

    .
    今、自分は避難区域から離れて暮らしていて、その問題を当事者として、内から語ることができないジレンマに悩まされます。避難指示のあったエリアは、2011年は原発から30キロでしたが、国は、帰還困難区域と言われる高線量の所以外は除染をして避難指示を解除させたいようです。早く終息したことにしたいのでしょう。正直言えば、自分もこの問題から離れ、ふつうに暮らしたいという気持ちもあるのです。しかし、人のいなくなった町に行く度に、怒りや悲しみの感情が出て、また向き合うことになるのでした。浪江も小高も、一度、今の状況を見てもらった方が伝わると思います。

     

     

    IMG_2955

    今は子どもがいない小高小も、小高区の小学校が合併し、来年から再開する予定です。子どもが戻れば、未来があるように感じます。ちなみに小高駅周辺の町は、線量的には、0.1〜0.2μシーベルトと、それほど高くはありません。

    ほのぼの

    • 2016.08.22 Monday
    • 22:07

    IMG_3180

     

    何とかスタートした「もくもく」ですが、みづほさんが描いた絵が、ほのぼのとして癒されます。

    絵からは、なかまと一緒に働いて、楽しいことが伝わってきます。

     

    居場所があることが大事ですね。やはり、作業所を作ってよかったと思いました。

    まだ、仕事の内容はまだまだですので、これから充実させていかないと…。

     

     

    IMG_3193

     

    さて、送迎の途中、仮設校舎の小高工業の前を通ります。

    オリンピックが終わってしまいましたが、小高工業の卒業生が、2人も参加していました。

    入賞はしませんでしたが、がんばっている姿には、励まされます。

    来年4月からは、小高商業と合併し、小高区の校舎に戻り、再スタートするそうです。

     

    刻印試作1

    • 2016.08.20 Saturday
    • 22:05

    IMG_3195

     

    休日を利用して、タグの刻印づくり。

    以前、革にシルク印刷したが、うまくインクが乗らず、刻印を作りたかったのです。

    買えばいいんだけど、予算上、自作することにしました。

     

    消しゴム判子のデザインを参考に、切り絵で描いて、コンピュータで縮小しサイズを合わせる。

    真鍮のキューブをサンドペーパーで研磨して、コピーを貼付ける。

     

     

    IMG_3196

     

    紙を水で浸して、アイロンをかける。ジューと音がして、定着させる。

    温度の設定がわからず、転写しない。う〜ん。

     

    IMG_3198

     

    うまくいけば、真鍮面にトナーが定着するので、黒い部分が凸面になる。

     

     

    IMG_3201

     

    エッチングで使う侵蝕液に、真鍮キューブを浸す。

    湯煎して温度は40度程度を目安に30分。

    あらら、また失敗でやり直し。

     

     

    IMG_3203

     

    トナーを取り除いて、とりあえず出来ました。

    下手な所も味のうち?

    あまり凹んでなくて、時間が短すぎたようです。

    マッシー再来

    • 2016.08.18 Thursday
    • 22:02

    IMG_3184

     

    マッシーさんが遊びに来てくれて、和紙のコースターを買ってもらいました。

    趣のある商品ですが、イタリアにお土産に持っていくそうです。

    神奈川での悲しい事件について、障がいがあっても幸せに生きている人がいるのに、なぜそういう事件が起きたのか残念がっていました。

     

    何をするわけでもなく、ニコニコとして側にいる関係ですが、小高区のボランティアに来たり、何度も被災地を訪ねていて、積極的に動いている方です。

    この日は、えんどう豆ともくもくの連チャンで、帰りは常磐線と代行バスを使って、いわき経由で帰っていきました。

     

     

    IMG_3189

    calendar

    S M T W T F S
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031   
    << August 2016 >>

    selected entries

    categories

    archives

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM