SOMA夏フェス2015

  • 2015.07.31 Friday
  • 11:34
IMG_0532.JPG

  相馬で「SOMA夏フェス2015」があり、BEGINや坂本サトルさん、サクラキック、佐々木龍大さんが出演しました。真夏の平日のイベントで、どれくらいの人が入るか心配でしたが、商工組合や青年会議所、漁協や地元企業もバックアップしてくれて、楽しいイベントになりました。

無料のイベントだったので、子供たちやお年寄りも多くて、歌の最中でも子供たちは遊んでいたのですが、「結婚式の余興の感じでやるね〜。」「暑い時は、外で涼んで来てね。」とボーカルの比嘉栄昇さんは言ってくれて、ゆったりとした心温まるライブになりました。戦争の時、防空壕でたくさんの人が亡くなり、その時には子どもたちもいて、沖縄の人たちは子どもを大事にすると話していました。

IMG_0529.JPG


最後の曲では、子供たちにステージの前を走らせ、ピックをプレゼントするというパフォーマスンスがあって、どれだけ愛情が深いのかを実感できました。越有名なミュージシャンなのに、表現より思いやりを優先させるなんて。

 原発事故で、ほとんどの市民が避難して、その後、南相馬の子供たちが消えてしまった事を思い出し、ウルウルとしていたら、地元の船橋屋さんの奥さんも同じ様に感じたらしく、涙を拭いていました。企画してくれたモリタさん、ごくろうさんでした。

stage.jpg

ステージから、がれきの焼却炉と満月が見えました。会場は、楽天ドーム。人工芝のスポーツ施設です。音はイマイチでしたが、開放的な空間でした。


IMG_0540.JPG

大分Babys来豆

  • 2015.07.28 Tuesday
  • 23:18
IMG_0492.JPG 
 大分からの毎年、カクテルのボランティアに来てくれる「大分Babys」の皆さん。暑い日の中、ノンアルコールの冷たいカクテルで、えんどう豆のみんなのテンションが上がる。みんなで歌って、踊って、一体化しているのがすごい。「元気もらえるなぁ!」と大分の皆さん。私も一ヶ月ぶりに来ましたが、えんどう豆のみんなの魅力はすばらしいですね。感動があり、たくさんの商品を買ってもらって、何より生きているという実感があります。

IMG_0467.JPG

 えんどう豆色のカクテルを作ってもらいました。シェイク!シェイク!


IMG_0479.JPG

 みんなで、カンパイ!


IMG_0499.JPG

 MITUIさんは、オリジナルバッジのお客さんでした!イラストも得意なお店のマスターです。大分から東北を巡業中。9日かけての被災地の人たちと交流しながら、復興の状況を観て廻るそうです。




かえる発送作業

  • 2015.07.26 Sunday
  • 16:45

 
「そうまかえる新聞」発送作業ををファクトリーで請け負って、Eさんと袋詰めの作業をおこなった。Eさんは、2シーターのホンダの車に乗ってやってきて、車いすも自分で降ろし、介助なしでほとんどの事をやってしまう。指が思う様に動かないが、新聞の袋詰めの作業を行ってもらった。相馬は田舎なので、身体障がいの作業所がなくて支援するサービスがない。福島、郡山、いわきには、作業所と支援サービスがあるので、住む地域によって差が大きい。何とかしないとダメじゃん!




車いすをどうやって収納するかとおもったら、背負い投げのようにして後部座席に入れ込むのは圧巻でした。次回からは、作業所の皆さんにも協力してもらう予定です。


  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    野馬追2015

    • 2015.07.25 Saturday
    • 23:23

     今年も相馬野馬追の日がやってきました。我が家のお隣も、小学6年の男の子と親子で参戦します。 相馬野馬追は、相馬藩の軍事演習で、1300年の歴史があります。3日間行われ、初日は相馬のお城からの出陣し、南相馬市原町区にある雲雀が原の祭場に向かいます。相馬藩は、郷と呼ばれる地域に分かれ、宇田郷=相馬、北郷=鹿島、中郷=原町、小高郷=小高、標葉郷=双葉郡がそれぞれの陣から集結します。基本、軍事演習なので上下関係がしっかりしていて厳しい面はあるのですが、現代のルールと違う価値観が面白いです。

    IMGP7658 のコヒ?ー.jpg

     旗指物は、家のアイデンティティを示したり、役割を示します。デザインの豊富さが面白い。相馬には、甲冑を作る甲冑師というプロも存在します。



    IMGP7659 のコヒ?ー.jpg

     今年で3年目のベテラン? 小学6年のKくん。
    「がんばれ!」 地元の人が道路に出て応援です。今年は、出陣する騎馬の数が震災前に戻ったとか。



    IMGP7666 のコヒ?ー.jpg


    撮影は、小学生の娘にお願いしました。

    わーくしょっぷ

    • 2015.07.24 Friday
    • 05:53
    おおとも.jpg 

     娘が、大友良英さんのワークショップの案内をもらってきました。お客さんが来て、行けないのが残念です。





    えんどう豆のTシャツ、販売順調のようです。そろそろ新商品も欲しい所ですね。

    研修生、体調をくずしている人がいるとか。ちょっと心配です。

    ダンプの日々

    • 2015.07.23 Thursday
    • 22:31
    タ?ンフ?.jpg

     毎日、ダンプが多いんですよ。家の前も県道も、ひっきりなしに走っているんで、テレビの音を高くしないといけない状態です。田舎なのに騒音で窓を閉めても響いてくるのです。家の前は、宮城県から山砂や砕石を積んだダンプが、朝6時30分ころから動いていて、まだ除染で出た廃棄物でないからいいとは思うのですが、今のところ、平穏な日常は無くなっております。国道6号線も県外ナンバーのダンプが走っております。3歳の頃、自分はダンプの運転手になりたいと言っていたそうです。(笑)
    • 0
      • -
      • -
      • -
      • -

      選択肢?

      • 2015.07.22 Wednesday
      • 23:56
      就労案内.jpg

       娘が通う特別支援学校の高等部の就労案内。障がい者の福祉サービスが説明されてる。

      ・就労移行支援 就職したい人が2年練習する所。>地元にないです。
      ・就労継続A型 県の最低工賃は支払われる仕事のできる人が行く所。>地元にないです。
      ・就労継続B型 会社じゃないくて、作業所で就労するところ。>定員いっぱいです。
      ・生活介護 働く目的より介護を重視。>地元に、知的を対象とした所がないです。

       地元で、選択の余地があまりに少ないです。娘は行く場所がない?
       それで仙台の作業所に実習させてもらいました。
       3万の市で、精神障がいの法人×2、知的障がいの法人×1、身体障がい×1。
       知的障がいの施設に信頼できる人がいましたが、辞めてしまいました。
       この状況は20年間、変わらなかったので、自分ですることにしました。
       正直、自分の子どもを親が、支援する状況は良くないとは思っています。(涙)
       まずは、小さい所からでもいいので、種をまきたいと思います。

       自分の誕生日でした。たくさんのメッセージ、ありがとうございました。
       「がんばれ!」と、とらやのようかんを嫁さんからもらいました。(笑)
       
       
      • 0
        • -
        • -
        • -
        • -

        ポラリス

        • 2015.07.21 Tuesday
        • 06:33
        ほ?らりす.jpg

         山元町にある「ポラリス」に行ってきました。今年8月から開所する就労継続B型の作業所で、国道6号線沿いにあります。町の社会福祉協議会の運営する「工房地球村」の施設長の田口さんが立ち上げる作業所で、アートや町おこしなど、超〜活発に活動していました。 山元町は津波で甚大な被害を受け、地元のイチゴ園も壊滅し、地球村の職員だったMさんが水耕栽培にチャレンジし、ITを活用した農場は有名になりました。工房地球村も、仮設住宅の前にカフェを作り、エーブルアートカンパニーの協力で自主製品の開発をしたり、町の元気を引っ張ってきました。人的なつながりも広く、これからの活動も楽しみです。ポラリスは北極星という意味で、ぶれないで活動していくという意味を込めたそうです。

        へや.jpg


        町の福祉を引き受け活動していて、いろんな人がやってくる。家具も揃って、事業開始の準備に忙しそうです。すぐに、いっぱいになるだろうな〜。


        あーと.jpg

        橋が出来る。

        • 2015.07.20 Monday
        • 23:45
        はし.jpg

         津波で被害のあったJR常磐線の坂元駅の周辺には、高架橋ができていました。ちなみに宮城県と福島県の境にある場所です。これが出来ると、南相馬から仙台方面に電車で行く事ができるので、復興したという実感があるでしょうね。一方で、JR気仙沼線は、廃線する方針だとか。

        やまもと.jpg


        津波は、概ね10mくらいの想定のようです。土盛りされ、町が出来てきます。宮城と福島では、復興の進行度に大分、差があると感じます。福島は、空気が重いです。

        看板.jpg

        知ちゃんのコンサート

        • 2015.07.19 Sunday
        • 22:01


         相馬市の音楽夢工房の第53回の定期演奏会で、荒川知子とファミリーアンサンブルのコンサートが開かれました。お兄さんの新日本フィルでフルートで主席の荒川洋さんも加わり、贅沢バージョンです。ファミリーの愛情が会場を包み、いい雰囲気のコンサートになりました。相馬には、何度も来ていて、娘が幼稚園の頃で、知ちゃんが養護学校に自学中からの付き合いです。仙台の学校に、娘も通い、もうすぐ卒業なのです。彼女が持つしあわせのエネルギーで、周りが変化してくるのがすごい。ファンも多く、仙台やえんどう豆からも来てくれていた。



        calendar

        S M T W T F S
           1234
        567891011
        12131415161718
        19202122232425
        262728293031 
        << July 2015 >>

        selected entries

        categories

        archives

        links

        profile

        search this site.

        others

        mobile

        qrcode

        powered

        無料ブログ作成サービス JUGEM