書のワークショップ

  • 2015.06.30 Tuesday
  • 23:32
はな.jpg

 長野と岩手から、南相馬にアートの支援に来てくれて、帰りにファクトリーに立ち寄ってくれました。指導は、長野の関さんが行ない、えんどう豆のワークショップの作品を見せてくまらいました。すばらしい作品が生まれていて、指導者の引き出し方で、みんなの持つ可能性が広がることがわかる。彼らは、アールブリュットという活動をしていて、障がい者のアート作品を展示する美術館の運営もしていて、今度、長野と岩手を見学しに行こうと思っている。えんどう豆で働いていた頃には、ずっとアートをするわけにはいかなかったけれど、表現する可能性を捨ててはもったいないので、ファクトリーとして、個人として、創作的な活動の支援は行っていきたいと思います。

そら.jpg


CHIEさん「空」

くるみ.jpg


くるみさん作「?の大きさ」

かぜ.jpg


文くん作「風」

600.jpg

HIRO作 「豆のおねがい」?

 福島の除染の風景だったり、人のいない町。福島に来て、良かったと言ってました。農家民宿に泊まり、地元との交流もあったようです。どんな成果があったのでしょう? 福島は、明るい未来が見いだしにくいけど、今をしったかり生きるしかないのかな。



JR東労組で販売

  • 2015.06.28 Sunday
  • 21:25
IMG_0244.JPG

 郡山で、JR東日本労働組合(東京地本)の定期大会があり、えんどう豆のみんなは販売、私は、南相馬ファクトリーで依頼があり、参加してきました。震災後、えんどう豆に来て、ずっと支援を続けてくれているJR東労組の皆さん。東京支部の人が、福島で大会を開くのも、支援活動の一環で、約500人の参加なので、2万使うとすると、1,000万の経済効果があるのです。この日は、えんどう豆の商品をたくさん買ってくれて、ありがたかったのですが、CHIEさんとの再開を喜んでくれてたのが、うれしかったです。つながっているという実感がステキですね。

IMG_0247.JPG

 福島で開かれた「きょうされん」の全国大会でも、利用されたユラックス熱海。エントランスの一番いい所を提供してもらいました。

IMG_0249.JPG


IMG_0254.JPG

 

勉強会

  • 2015.06.27 Saturday
  • 23:01
IMG_0230.JPG

 きょうされん福島支部の研修に参加してきました。ワークショップでは、ブレインストーミングで、法人のあゆみを年表にまとめる作業があって、障がい者福祉の変遷を、若い人たちと振り返る企画でした。どのような思いで、作業所を始めることになったのか?無認可の作業所の時代から、自立支援法から総合支援法になって、経営的には楽になったが、運営方針や理念を見失いやすくなり、何が大切か再確認する時間になりました。

 IMG_0233.JPG


 障がいを持つ人の関わりから、その人の人生に向かい合って、行動を起こした人たち。今までの自分の生活を捨て、作業所に立ち上げ、運営してきた人たちのお話。お金じゃない所からスタートしてきた人たちなので、その思いは共通していて強いものだと思いました。きょうされんでは、作業所を利用する人を、仲間と呼ぶけど、全国の作業所の職員同士も、また仲間なんですね。地域を良くしていくのも、障がいを持っている人たちが参加していかないと、いい町にはならないように思いました。


IMG_0231.JPG




金の卵

  • 2015.06.26 Friday
  • 05:22


 県の社会福祉福祉協議会の主催で、高校の先生に福祉の仕事を説明する会に、なぜかファクトリー代表の私が、障がい者施設の代表として話すことになった。卒業後に、生徒を福祉の現場で働いてもらえるように、高齢者施設と障がい者施設の施設長が勧誘するのだが、原発事故の影響もあり、施設の職員不足で利用者の待機待ちが続いている。

 しかし、驚いたのは、特別擁護老人ホームなど高齢者施設の給料が、地元のNPOの障がい者施設と違いだ。大げさに言うと1.5〜2倍は違うかもしれない。高齢者施設の中途採用の年収と、私が所長として働いていた給料が同じくらいなので、新しく入る人に、障がい者施設の就労をおすすめのが難しい。おまけに老人の施設は、人材育成する方針も明確だ。

 私は、障がい者施設が、そこに集う人たちが、町の中で元気に楽しく働いていることを、映像を使ってアピールした。地域に開かれ、ともに働き、喜びを共有できることは、何より大切なことだから。映し出される利用者と職員の生き生きとした表情。うそはないけど、精神的?なことでしか、メリットを言えないのは問題なような気がする。
  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    相馬養護の移転

    • 2015.06.25 Thursday
    • 23:18
     

     朝、新聞を見て驚いた。娘の通っていた相馬養護学校が移転するという記事が載った。生徒の7割が南相馬から通学している状況であり、南相馬の北に位置する鹿島区に移転する予定だと言う。原発事故で、南相馬の話は消えたと思ったが、震災前の計画の通りに鹿島区に建設されるとは思ってもみなかった。

     移転というより、養護学校の建設の話が順調であったかと言えば、全くそうではない。市立養護学校として、比較的、早い時期に建てられたが、市は養護学校にお金をかけず、体育館もプールもなく、運動場は中学校との共用で、2階の教室へ上がるにはエレベーターがなかった。

     そのため、運営を県に移行させ、新しい校舎を建てようとしようと動いてきたが、今もその状況は、30年前から変わっていない。身体障がいの人や、重度の障がいの人は、地元には住めず、家族単位で引っ越ししたり、親と別れて学校の寮に入っての生活していた。親も先生も熱心であるのに、市の軋轢や政治の問題で先送りにされ、さらに原発事故で、優先順位は後回しになった。今までPTAの人たちが、どれだけ、はがゆい思いをしたことか。

     個人的には、山の中に、ホテルのような立派な建物を作るプランにはしてほしくないと思っている。地域や社会との関係に配慮する学校であってほしい。高等部から入ってくる生徒がたくさんいて、教室を2つに分けて授業をしている状況は泣けてくる。本当に、早期に建設することが望まれる。当時、養護学校の親子学級でお世話になった2歳の娘は、来春には高校を卒業する年齢なのだから.....。

    しーちゃん来豆

    • 2015.06.24 Wednesday
    • 23:02
    IMG_0193.JPG

     しーちゃんこと、風見穏香さんは、茨城在住のシンガーソングライター。神奈川で行われたきょうされんの全国大会で、物販にあったくるみさんの絵が気に入り、えんどう豆に遊びにきてくれた。彼女の歌は人を励ます曲が多いが、くるみさんの絵が彼女を元気にした。

    IMG_0202.JPG

    えんどう豆のみんなはノリノリで、バタバタしていたけど楽しそうで、いつものように歌でお礼をした。オープンマインドに、しーちゃんもうれしそうで、えんどう豆の人たちは、明らかに人を元気にする力を持っている。久しぶりに行った私も、元気をもらってきました。ありがとう。





    IMG_0209.JPG

    商品づくり

    • 2015.06.23 Tuesday
    • 05:19
    IMG_0207.JPG

     ボールペン、250本から名入れ可能で、糸の色も変えられます。バッジは、既存の絵に会社名などを入れてもらってもいいですよ。さて、バッジ、ボールペンに継ぐ新商品を開発するのが私の仕事。小さくて、値段も手頃で、作業所のみんなが作れる商品って、結構むずかし〜です。当たりを出すのには、1,000に3つくらいの確率かな。

    あさがおの訪問販売

    • 2015.06.22 Monday
    • 17:06
    IMG_0167.JPG

     いつもバッジの仕事をしている、南相馬市鹿島区の「あさがお」の移動販売車が、ファクトリーに来ました。この所、お弁当の製造と販売に忙しく、豆腐や豆乳、たい焼きも売っています。いつも元気のある作業所ですが、どこからパワーが出てくるのか頼もしい限りです。でも、無理しないでね!新しくできた作業所の「ともに」のお弁当、水曜日だけ作るそうで、注文してみました。

    IMG_0169.JPG


    父の日

    • 2015.06.21 Sunday
    • 23:28
     
     仙台の支援学校に行っている娘から、ハガキが届き、今日が父の日とも知りました。がんばって書いた文字。味がありますね。えんどう豆で働いていると思っているようですが、あなたが働く作業所を作る準備をしているんですよ。





     

    みんなのしあわせプロジェクト

    • 2015.06.20 Saturday
    • 05:29
     

     娘の生まれたこの町は、あまり福祉に積極的でなくて、他人任せになっていて、高校卒業しても、えんどう豆のように楽しく仕事ができてない。きっと、娘だけでなく、行く場所がなくて、社会とつながらない人が、たくさん出てくる。お金はないので立派なスタートは切れないけど、ここからスタートしようと思います。同じ思いを抱く人が多いので、有志で種をまくことにしました。「みんなのしあわせプロジェクト」始動です。

    calendar

    S M T W T F S
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930    
    << June 2015 >>

    selected entries

    categories

    archives

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM