オブラディ・オブラダ(えんどう豆ver.2014)

  • 2014.05.31 Saturday
  • 17:20
写真 1 (16).JPG
 
 明日のとっておきの音楽祭に向けて、最終の練習をしました。皆さん、気合いが入っています。

 
 オブラディ・オブラダ  ver.2014 (作詞/  佐藤定広)
 

明るい南相馬の 小さな作業所に

 いろんな人が集まった そこは、えんどう豆と言う

  ※オブラディ オブラダ パパパヤ パパパ〜


はた織り上手なChieさんは、ちょっぴり照れ屋さん

 バッジの仕事にいつも がんばっているのはKumikoさん

   ※オブラディ オブラダ パパパヤ パパパ〜


 かわいい絵を描くKurumiさん、人気のデザイナー

 おもろい文字、書くMizuhoさん、そして仕事は超〜はやい。

   ※オブラディ オブラダ パパパヤ パパパ〜


みんなの織っている さをりの音は、トントントン

 宴会部長のSayakaさん 音楽が大好きよ


木工(もっこう)大好き Fumiくんは ギターが大好きで

 何でもゆっくりItoさん だけど、帰りは一番よ。

   ※  オブラディ オブラダ パパパヤ パパパ〜


えんどう豆で働く み〜んな個性的。

 ココロのきれいなみんな、とても、とっても大好きよ。

   ※  オブラディ オブラダ パパパヤ パパパ

   ※  オブラディ オブラダ パパパヤ パパパ〜。


写真 2 (13).JPG


写真 2 (14).JPG

 

 「えんどう豆と仲間たち」の出演予定 2014.6.1   会場/メディアテーク PM12;25〜


虹をかけよう

  • 2014.05.30 Friday
  • 15:15
 

いよいよ明日が音楽祭の本番となり、今日が最後の練習日です。
写真は2009の南相馬での音楽祭の画像です。
下は今年、歌う曲。替え歌ですが、作詞はえんどう豆のYorzuさんです。

虹を架けよう (えんどう豆バージョン)※今年の新曲 
 

南相馬から みんなで一緒に  常磐線と 代行バスで

ワハハと笑い ラララと歌い とっておきの仙台へ 僕らは 走り出すんだ

常磐線に 飛び乗ろうよ 相馬、山元、亘理、岩沼

光りきらめく海岸線が いつも僕のお気に入りだった
 

名取の町こえて 長町を過ぎれば

仙台の町は すぐ、そこ、目の前

僕らを育てた この町に虹をかけよう 

僕らを育てた この町に虹をかけよう
 

生まれた街に 置いてきた 思い出と

暮らした街に こぼした涙を 拾い集めて
 

 僕らを育てた福島に 虹を架けよう  (ばんだい山)

 僕らを育てた宮城に 虹をかけよう (青葉城)

 僕らを育てた南相馬に 虹をかけよう (えんどう豆)

 僕らを育てた東北に 虹をかけよう (大好き)

 僕らが大好きな ふるさとに 虹をかけよう (愛してる)


原曲(作詞/作曲 小柴大造)

沖縄からの使者

  • 2014.05.29 Thursday
  • 23:11
yosimoto.jpg


 沖縄からやってきたyoshi☆さん。 ボランティアを受け入れているカリタス原町ベースを拠点に、週に何度かえんどう豆にボランティアに来てくれている。彼は、私が個人的に協力している「相馬かえる新聞」の読者であった。日曜にみんなで新聞の発送作業をしていたら、彼が、掘下さゆりさんのライブを見て帰る途中、モリタミュージックの前を通りがかり、私を発見し、作業を手伝ってくれて、読者であることが判明した。なんという偶然。

 彼の動きはすばらしくて、メンバーの気持ちになって必要な所に手を差し出す。支援者というより、人間としての資質なのだろうか。彼には学ぶ所がたくさんある。福祉の基本は、特別にお勉強をするものではなく、人が人として接する気持ちを大事にすればいいだけなのかもしれない。えんどう豆のみんなが音楽の練習をしている様子を見て、予定を変更し、とっておきの音楽祭の本番を見てから沖縄に帰るそうだ。感謝MAX。



とっておきの音楽祭のお知らせ

  • 2014.05.28 Wednesday
  • 23:00
音楽祭.jpg

 仙台で行われる「とっておきの音楽祭」に、えんどう豆と仲間たちが参加することになりました。今年も、仙台メディアテークという大きな会場で、12時25分からステージがあります。参加するきっかけとなった「荒川知子とファミリーアンサンブル」と同じステージに立つことが出来ます。何時に出るの?と問い合わせがありましたので、取り急ぎ、お知らせします。30ステージ、324グループが参加の事です。

tabel.jpg


 

漫画はどう?

  • 2014.05.28 Wednesday
  • 17:46

写真 3(22).JPG

 くるみさんの描いたキャラクターのファンが多くて、自分で4コマ漫画を描こうとするが、オリジナルのように表情が描けない。何とか描いたが、娘に「話が暗〜い!」とダメだしされる。それじゃ、お前が描けと言う事になり、キャラクターの設定を見せて、娘に描いてもらった。1時間で4つくらい、パパパッと描きあげた。オチがないけど、絵の雰囲気はいい。さすが、お子様の想像力はすばらしい。 そんな訳で「ふくの島ものがたり」のキャラ設定のミニ本を、くるみファンに配って、みんなで創作するはどうか?と考えた。ゆる〜い話が、たくさん出来そうである。


写真 1(39).JPG


 中古の本屋で見つけた漫画の描き方の本。中に、中学生の時に読んだ手塚治虫さんの書いた文章の引用があった。話の展開を考える時に使う帰納法と演繹法の記述や、まんがは落書きでいいの言葉に、タイムスリップしたような気持ちになる。小学生の時、火の鳥に感銘を受けて、漫画にはまった。漫画は、仕事にならなかったが、想像力はその時に培われたと思う。思えば、娘と同じくらいの年齢の時だ。ああ、40年も前の話。


写真 2(39).jpg



電車に乗って

  • 2014.05.27 Tuesday
  • 23:59
JR4.jpg

 月に一度も食事会。JR常磐線の原ノ町駅から相馬駅まで電車で移動。自動車でいどうすれば簡単ですが、あえて電車を利用しました。切符を買うのも自動改札も 訓練で、難しいようです。原ノ町の駅の構内には、「スーパーひたち」くんが、震災からずっと冬眠中。

ひたちくん.jpg

 相馬までは、鹿島、日立木の4区間です。のぼりは、原発事故のため不通になり、相馬から北は、津波で不通なのです。ワンマンの2つの車両の運転ですが、街が生き返ったようで、何だかうれしいものです。

 JR02.jpg


JR01.jpg

 相馬の駅前の「八香」というラーメン屋さんで食事会。この場所を紹介してくれたCD屋のモリタさんが顔を出しに来てくれました。感激!ラーメンはおいしくて、皆さん、大満足だったようです。モリタさんのお店に行きました。先輩にあたるのですが、この人の影響力は大きくて、12年前、水越けいこさん(息子さんがダウン症)のコンサートを企画したのがきっかけで、それ以来の付き合いです。えんどう豆とミュージシャンをつないでくれた人でもあります。

DSC_0634.jpg


らーめん2.jpg



もりた.jpg

 震災から3年が経過し、みんなと電車にのって出かけられるようになるなんて、戻ってきた日常をうれしく思いました。電車に乗っていて、ずっとニコニコしていたSAYAさんが印象的でした。もっと社会に出る機会も増やさないといけないなぁ、と思いました。

JR3.jpg

のまおい夢気球フェスタ

  • 2014.05.26 Monday
  • 23:00
2014052407380001.jpg


 南相馬の原町区にある雲雀が原で行われた「のまおい夢気球ファスタ」。今年で3回目のイベントですが、たくさんの人が集まって、盛り上がったようです。ファクトリーの応援団のBさんが、販売をしてくれて、報告して下さいました。本当にありがとうございます。ファクトリーの事を知っている人がいて、声をかけてくれたと話を聞きました。ほっと悠のお弁当、あさがおのたいやきもあったそうです。ごくろうさまでした。

 


2014052414110000.jpg


2014052415390000.jpg


2014052419010000.jpg

研磨と試作の日々

  • 2014.05.25 Sunday
  • 23:30
写真 3 (11).JPG

 ひまわりオイルを塗った「つながりの種」を研磨するえんどう豆の人たち。1つのモノにエネルギーを詰め込むのも、育ててもらった感謝の気持ちに応えるためでしょうか。この日の半日、黙々と取り組みました。でも、この作業が好きな人と、すぐ飽きてしまう人もいて、その人に合わせて仕事を作っています。

 写真 1 (13).JPG


 ストラップにする予定でしたが、ネックレスもいいねという事になり、その場合、横に穴を開けた方がいいようです。ひまわりオイルをもっと利用するため、小さなピクチャーフレームを作りました。くるみさんのカレンダーを入れてみたら、いい感じ。でも長穴の加工が難しく、ルーターがないとできないので、製品化には、もう少し時間はかかるかな。ペン立ては、バッジの部品を利用して作れないか思案中。外注すれば簡単ですが、作業を分解して、みんなのできる仕事に組み立てるのは難しいんですよね〜。あぁ、休日の時間は過ぎていく。

写真 4 (7).JPG
  • 0
    • -
    • -
    • -
    • -

    羽下さん来豆

    • 2014.05.24 Saturday
    • 23:09
    写真 2(4).jpg

     えんどう豆のメンバーだった羽下くんが、遊びに来てくれた。避難解除準備区域の南相馬市の小高区に住んでいたが、神奈川に避難して、茨城に住む事になった。彼は、新しい福祉施設に通う事になったが、えんどう豆と違って、300人以上いる施設らしい。

     陶芸家のお父さんは、仕事ができなくなり、絵を描くことで表現活動を続けていたが、描いた絵がコンクールで大賞をもらうなど、めざましい成果をあげてきた。それでも、避難生活の時は、どこか陰りがあったが、新しい窯ができて、震災前の元気を取り戻していた。福島を離れる事は残念だけれど、すごく、うれしかった。小高区から避難していて、仮設住宅に暮らしていた人が3人、亡くなったと聞いた。誰もが、前を向いて生きていける訳ではないのかもしれない。しかし、あきらめないで前を向いて歩いている人には希望が見えるのだと、羽下さんに教えられた。

    はが2.jpg




    はが1.jpg




    ひまわりの成長

    • 2014.05.23 Friday
    • 23:07

     横浜のMIYASAKAさんから、ひまわりの報告をいただきました。ありがとうございます。各地で、順調に育っているようです。これからでも、大丈夫なので植えてみてくださいね。 種が必要なら、ファクトリーに相談してください。先日、みえたモンスターロシモフさんも、今年は植えたんだよと教えてもらいました。


     えんどう豆で蒔いた種は、送り返されたひまわりの種なので、発芽率はイマイチでしたが、それでも元気に育っています。みんなも楽しみにしているが、やってよかった所です。今年は、南相馬の人に配るので、気合いが入っています。


    • 0
      • -
      • -
      • -
      • -

      calendar

      S M T W T F S
          123
      45678910
      11121314151617
      18192021222324
      25262728293031
      << May 2014 >>

      selected entries

      categories

      archives

      links

      profile

      search this site.

      others

      mobile

      qrcode

      powered

      無料ブログ作成サービス JUGEM